こんにちは! ノリコです。
最近、なんだかすごく幸せです。
でも、特にご報告するような、素晴らしい出来事があったわけではないんですよ〜。
いつもと、変わらない日常なのに、ほわーんと幸せで、何やっていても楽しいです。
春だから? かもしれません。
でも、その他に、3つ心当たりがあるんです。
その心当たりをシェアしたいと思います!
変わらない日常なのに、いつも幸せ
幸せ体質をつくる3つの方法
1 けものウォーキング

暖かくなってきてから、またウォーキングを再開しました♪ だいたい20分くらい歩きます。で、最近発見したのが、「遠くを見て」あるくこと。
ヒトは遠くを見ていると、交感神経が優位になるんです。大昔は、昼間は遠くを見ていることが多かったですからね。獲物をさがしたり、または危険なものをいち早く察知したりするために、遠くを見る=交感神経ON ってなるわけです。
そして、骨盤からしなやかに歩くのですけど、この
・遠くを見て歩く。
・骨盤から歩く。
この2つを同時にやると、ものすごーく身体が調子がいいし、何よりも気分がいいんです!!
何だか、自分が動物になった気分と言いますか、本能とか生命力が高まる氣がして、私はこの歩き方を
けものウォーキング
と呼んでます。笑
歩くことそのものが、幸せな気分のモトになるセロトニンという神経伝達物質の分泌を促すのですけど、遠くを見ることで、ドーパミンやノルアドレナリンという、やる気や覚醒のモトになるものも分泌されるのかもしれないですね。(こっちは、あくまで個人的私見。専門家のご意見聞きたい!)
とにかく、身体も気分も最高に調子よくなるので、おすすめ〜。
2 瞑想
瞑想は8年くらいしてます。ただ、いつも電車の中で瞑想していたんですけど、皆がスマートフォンを使い始めた辺りから、電車での瞑想があまりうまくいかなくなってしまって。すごく落ち着かなくなっちゃったんです。きっとものすごい電磁波が飛び交っているのではないかと(;^_^。
で、また最近、家での瞑想を復活。
やっぱり落ち着いた環境で瞑想すると、いいですね〜。脳がお風呂に入ったみたいな感じ。瞑想で、私が一番便利だと思うのは、疲れがとれること。
夕方になると、ぐったりしてきません? そういうとき、10分〜20分くらい瞑想するんです。そうすると、
脳のゴミをすっかり処理してくれたような、スッキリ感。
頭が疲労物質というゴミでいっぱいだったら、何だか幸せな気分になれそうもないですよね。
ちょいちょい頭の中を瞑想で掃除しているのが、幸福感につながっているのかもしれません。
3脳内デトックス
「なにそれ〜?」と思いますよね〜。
正式名「アクセス・バーズ」という頭のポイントを抑えるだけというワークなんです。今年の夏くらいに、岩崎かおるさんの施術を受けて、あまりの気持ちよさに、昨年末に講座を受講して自分でもできるようになりました。
アクセス・バーズについて詳しくはこちら→アクセス・バーズとは?
それ以来、プラクティショナー同士でやりあいっこしたり、誰かにやってあげたりっていうのを、何度かしているのだけど、だんだん自分自身が無邪気になってきたというか、気楽になってきたというか・・・。
間違いなく、このアクセス・バーズもこの幸せ感に一役かってます!
ということで、この3つが今の私のナチュラルハッピーの原因かと思われます。
これは、あなたにも、ぜひ体験してみてほしいです。
気軽に体験できる機会、作りますね! まずは、今予定しているもの。
頭スッキリ 瞑想体験会
瞑想って興味あるけど、実際、やり方がイマイチわからない。という方のための気軽に瞑想が体験できる会です。
3/19(土)14:30-15:30
場所:西新宿
参加費:1,000円
詳細&お申し込み
プリモーディアル・サウンド瞑想講座
瞑想を、一生つかえるスキルとして、確実に身につけたい方のための集中講座。
4/9, 16, 23 (土)全3回6時間
場所:西新宿
参加費:45,000円(早期割引あり)
詳細&お申し込み
この他、千葉市のいつも私がウォーキングをしているエリアで、「けものウォーキングイベント」も企画中。
詳細決まったら、お知らせしますね!2016年3月中旬の予定。結構すぐですね!
脳内デトックス(アクセス・バーズ)は、新しいメニューとして、サービス提供はじめます。こちらもまたお知らせしまーす。
では〜ヽ(^o^)丿
この記事が気に入ったらいいね!してください。ブログの更新情報をお届けします♪
いいね!をしてくださった方、シェアしていただけたら嬉しいです♪
ID検索 @noriko
noriko
最新記事 by noriko (全て見る)
- 保護中: 【LINE@メンバー限定記事】なぜ、南房総に通っているのか? - 2019年4月24日
- LINE@配信 4月のテーマ - 2019年4月22日
- LINE@の配信を再開します! - 2019年4月22日
- スタジオ運営の大事な財産。みんなありがとう! - 2019年2月2日
- 10年間、ありがとうございました!感謝! - 2019年2月2日