毎日、暑いですね。暑さは好きですか? 苦手ですか?
体は弾力があれば、暑ければ暑いなりに体内の熱を発散できます。窓のブラインドが閉まったままですと暑いですよね。でも、ブラインドが開けば風が入ってきて、涼しくなる。そんなイメージです。
「暑さが苦手〜。」という方の体に触れると、肋骨周りがとても硬いことが多いです。
肋骨周りが硬いと、まさに体のブラインドは閉まったままの状態。熱が逃げなくて苦しいんですね。
また、肋骨の動きが少ないと呼吸もしづらくなります。暑くて熱がこもっている上に、息苦しくて、
「もー暑いの嫌い!」
「夏キライ!」
と叫びたくなってしまうわけです。
夏を楽しむためにも、肋骨まわりの筋膜をゆるめて、熱を発散しやすく、呼吸をしやすく体を整えましょう。ぜひ、動画と一緒にやってみてくださいね。
ちなみに「筋膜って何?」というあなた。こちらもご参照ください。「健康的な美しさの秘訣は筋膜にあり?」
呼吸をしやすくする筋膜ストレッチ
熱を逃しやすくする筋膜ストレッチ
noriko
最新記事 by noriko (全て見る)
- スタジオ運営の大事な財産。みんなありがとう! - 2019年2月2日
- 10年間、ありがとうございました!感謝! - 2019年2月2日
- 2019年に意識したい3つのこと〜今年の抱負〜 - 2019年1月9日
- 集中とリラックスのしかけ〜創業57年のパーテションメーカーさんの実験オフィス〜 - 2018年11月27日
- 風邪をひきにくい人は呼吸がちがう - 2018年2月16日